検索結果
ませ
で検索した結果、30件見つかりました。
1件 から 15件 までを表示(全30件)
検索結果ページ: 1 | 2
本人確認書類
...旅券)の申請時には、申請者が本人であることを確認できる書類を、下記の種類によって1点又は2点提示いただくことが必要になります。なお、本人確認の書類は有効な原本に限られており、コピーなどは認められていません。
代理で申請書を提出する場合は、申請者本人の本人確認書類とともに、代理の方の本人確認書類も必要となりますので、ご持参ください。(代理の方の本人確認書類は下記A又はBの中から1点。) ...
一般旅券発給申請書の記入例
...定の枠内に黒インクまたは黒ボールペンで記入してください。※消せる(消える)インク、ボールペンは使用不可。記入ミスをした場合は、 二本線で消して訂正 してください。ただし、「所持人自署」欄の訂正はできません。修正液等も使用できません。 申請書には5年用と10年用がありますので、ご注意ください。 ※申請時18歳未満の方は5年旅券しか申請できません。 ※申請時18歳以上の方はどちらかを選択...
有効なパスポートをお持ちの方(切替)
...替を希望される方は、切替の発給申請をしてください。
その際、有効なパスポートは、返納していただき失効処理をいたしますので、残存有効期間は切り捨てとなり、新しいパスポートの有効期間には加算されません。
有効期間が切れた方は新規申請となります
申請できるのは、兵庫県内に住民登録をしている方、または兵庫県以外に住民登録のある学生・長期出張者・船員等の方や一時帰国中の方で居...
有効なパスポートを紛失・盗難・焼失した方
...トを申請する方)
なお、海外でパスポートを損傷したために、「帰国のための渡航書」を発行してもらい帰国した場合、損傷したパスポートは失効しません。
そのため、日本に帰国後、改めて海外に出かけるためには「有効なパスポートを損傷した方」と同様にパスポートの切替申請を行ってください。
その際に、「帰国のための渡...
刑罰等関係に該当する方がパスポートを申請する場合
...明書および必要書類」を提出し、外務省の審査を受けていただくことになります。
申請の際には、必ず事前に旅券事務所にお問い合わせください。事前にご連絡をいただけない場合は対応が難しく、大変申し訳ございませんが日を改めていただくことがありますので、予めご了承いただきますようお願いします。
旅券事務所(出張所)
なお、外務省での調査及び審査には平均で1ヵ月半~2カ月、事情によってはそれ以...
居所でパスポートを申請する場合
...いる都道府県ではなく、現在の居所の都道府県ですることをいいます。 居所申請は、居所が書類上確認できることが必要です。
なお、具体的には下記の各項目のとおりです。 但し、居所申請は、代理提出できませんので、必ず申請者本人が旅券事務所(出張所)にお越しください。
(1)居所申請ができる方
1) 海外からの一時帰国者
一時帰国者とは、国内に住民登...
代理で申請書を提出する場合
...替申請、残存期間同一申請は、申請者(パスポート名義人)に代わって代理の方(引受人)が、申請必要書類を旅券事務所(出張所)に代理提出することができます。
ただし、以下の場合は代理提出できません。
有効なパスポートを紛失、焼失、損傷した場合
居所申請する場合
申請書の「刑罰等関係欄」に該当する事項がある場合
対立地域への渡航などにより、パスポートの二重発給を受...
受け取りについて
... 勤め先近くの旅券事務所姫路出張所で申請したパスポートを、自宅の近所である旅券事務所本所(三宮)で受け取ることはできますか?
パスポートは申請した窓口でしか受け取りできません。 姫路出張所で申請したパスポートは姫路出張所で受け取ってください。
▲もくじへ
2.
乳幼児でも受け取りには本人を連れて行...
記載事項変更について
...ですが、何か手続きが必要ですか?
訂正手続きを必要とするのは、「パスポートの記載事項」に変更のあったときです。 住所の異動については、旅券事務所(出張所)に届出の必要はありません。 パスポートの裏表紙内側の「所持人記入欄」に記入されている住所を2本線で抹消し、余白に新しい住所をご自身で書き込んでください。
関連リンク
住所のみが...
ビザ(査証)について
...
1.
ビザ(査証)は、旅券事務所(出張所)で申し込めますか?
旅券事務所(出張所)では取り扱っておりません。各国の大使館、総領事館にお問い合わせください。
関連リンク
在日外国公館(外務省ホームページ内)
▲もくじへ...
本人確認書類について
...
もくじ
小学生なので本人確認書類が健康保険被保険者資格確認書しかありませんが、どうすればよいですか?
運転免許証の住所を変更していないのですが、本人確認書類として使えますか?
1.
...
有効期間について
...
1.
もうすぐパスポートが切れるので申請する予定ですが、パスポート番号は変わるのですか?
パスポートは免許や資格とは違い更新という制度はありません。パスポート申請の都度、同じように審査をした上で発行されます。そのため、パスポート番号も全く新しいものになります。 また、残存期間同一申請により発行されるパスポート番号も全く新しいものになります。...
写真について
...
1.
パスポートの写真は、スピード写真やデジタルカメラで撮った写真でも良いですか?
写真に関しては、実際にその実物を見てみないと判断できません。 提出していただいた写真が、大きさ、画質、明るさなどの点で、パスポートの写真の規格を満たしていれば、デジタルカメラで撮影したものだからという理由だけで受付ないということはありません。 また、スピ...
その他
...
もくじ
小学生なのですが、申請書の「所持人自署」欄に戸籍どおりに署名ができません。
交通渋滞で開庁時間に旅券事務所(出張所)に行けそうにありません。なんとかなりませんか?
1.
小学生な...
パスポート申請時の個人番号(マイナンバー)の取り扱いについて
...ド」を本人確認書類(1点でよい書類)として取り扱います。
なお、平成27年10月以降に住民登録をしている市町村から送付される「個人番号(マイナンバー)通知カード」は、本人確認書類として使用できませんので、ご注意ください。 ...
検索結果ページ: 1 | 2