トップページ > 重要なお知らせ
リリース日 2023-03-20

 毎月第3土曜日及びその翌日の日曜日は、住民基本台帳ネットワークシステム(以下、住基ネット)のメンテナンス作業のため、旅券事務所で住基ネット端末による住所確認ができません。
 この日に旅券申請にお越しの方は、住民票をご持参くださいますようご協力のほど、よろしくお願いします。

 

令和5年

【 4月】15日(土)、16日(日)

【 5月】20日(土)、21日(日)

【 6月】17日(土)、18日(日)

 

<旅券を受け取りに来られる方へ>

 受理票(パスポート引換書)を忘れずにお持ちください。


リリース日 2022-12-02

・改正旅券法令が、令和5年3月27日施行されます。

・令和5年3月27日から、旅券の発給申請が一部オンライン化されます。

・戸籍の確認が必要な方については、これまで戸籍謄本ないし戸籍抄本のいずれか1つの提出が必要でしたが、令和5年3月27日以降は戸籍謄本のみになります。

・過去に旅券を申請したものの、発行後6か月以内に受理せず当該旅券が失効した場合、失効後5年以内に再度旅券を申請する際には、手数料が通常より高くなります。

・旅券の査証欄の増補は廃止します。旅券の査証欄に余白がなくなった時は、低額な費用で新たな旅券の発給を受けることができます(ただし有効期限は元の旅券の残存有効期間と同じ)。

詳しくは、外務省ホームページをご覧ください(外部サイトへリンク)。


リリース日 2022-01-09

《尼崎出張所にパスポートの発給申請又はパスポートを受け取りに来られる方へ》

  令和4年3月30日以降、尼崎出張所内で、写真、収入印紙、兵庫県収入証紙を購入できなくなります

  パスポート(旅券)の発給を申請する際、写真が必要です。また、パスポート(旅券)を受け取る際、手数料の納入には、収入印紙と兵庫県収入証紙が必要です。

 事業者の撤退に伴う売場の閉鎖(3月27日限り)により、令和4年3月30日(水)以降、旅券事務所尼崎出張所内で、写真、収入印紙、兵庫県収入証紙を購入できなくなりますのでご注意ください。

 令和4年3月30日(水)以降、旅券事務所尼崎出張所に来所の際には、

 

1 パスポートの発給申請に来られる方は、

 写真を、あらかじめご用意ください。

 2 パスポートを受け取りに来られる方は、

 収入印紙兵庫県収入証紙を、あらかじめご用意ください。

 

【収入印紙、兵庫県収入証紙の販売場所】

1 収入印紙 …………… 郵便局など
2 兵庫県収入証紙 …… 売りさばき所:兵庫県出納局会計課のHPへリンク↓
            https://web.pref.hyogo.lg.jp/sk01/tb01_000000001.html

※営業時間や在庫については、各販売場所に事前にお問い合わせください。
※収入印紙、兵庫県収入証紙の種類及び金額については、必ず、間違いのないようにご用意ください。

 

《パスポート申請・交付窓口》
 兵庫県旅券事務所 尼崎出張所
 〒661-0012 尼崎市南塚口町2-1-2-316 塚口さんさんタウン2番館3階
 ℡ 06-6428-7600


リリース日 2022-01-04
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009241.html

リリース日 2021-10-07

○ 来所される皆さまへご協力のお願い

・咳エチケットや手洗い等の感染症対策にご協力ください。

風邪のような症状がある方、体調の優れない方は、来所をお控えくださいますようお願いします。

・新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえ、37.5度以上の発熱のある方の入場はご遠慮いただいております。

・旅券事務所入口に検温機を設置していますので、検温のご協力をお願いします。

・入口付近に消毒用アルコ―ルを設置していますので、手指を消毒してからお進みください。

・室内では、周囲の人との間隔をあけてお座りください。

・申請時・受取時の本人確認の際は、一時的にマスクや帽子を外していただくようお願いしています。皆さまのご協力をお願いします。

・感染予防のため、スタッフがマスク着用で応対させていただきます。皆さまのご理解をお願いします。

 

<新型コロナウイルス感染症関連ホームページ>

 兵庫県:新型コロナウイルス感染症に関する情報

 外務省:海外安全ホームページ

 厚生労働省:新型コロナウイルス感染症について