[ 印刷する ]
有効なパスポートを損傷した方
有効なパスポートが損傷した方は、旅券事務所(出張所)にお越しください。損傷の事情と程度を確認させていただき、新たなパスポートが必要な場合、切替申請をしていただきます。
必要書類や必要日数、費用等は、一般の切替新規発給申請とほぼ同じですが、次の点にご留意ください。
事情説明書を提出していただきますので、必ずご本人が来所してください。
人的特定が出来ない場合は、紛失と同じ取扱いとなりますので、切替申請には写真2枚と戸籍謄本が必要です。
なお、損傷とは次のような場合を指します。
- (1) 旅券面の記載事項の一部が、判別できない場合。
(氏名、生年月日、旅券番号、発行年月日等の一部が判別できない場合や、写真がはがれている場合等。) - (2) パスポートのページ(ICシートを含む)が1ページでも欠落している場合。
- (3) パスポートが裁断機等で粉々になっている場合。(ただし、旅券面の記載事項が判別できない場合は、紛失となる。)
- (4) パスポートが、カッター、はさみ等で完全に分断されている場合。
- (5) 査証欄が切れている場合。
- (6) 査証欄に、メモ、落書き等がされている場合。
- (7) ラミネートが剥がれている場合。
- (8) ICシートが損傷している場合。等。