【重要】旅券関連システムの保守作業等に伴うオンライン申請困難日について
 現在、次のとおりメンテナンスが予定されており、オンライン申請に影響が生じます。詳しくは下欄の「重要なお知ら
せ」内の「【重要】旅券関連システムの保守作業等に伴うオンライン申請困難日〔5月16日(金)~18日(日)〕につい
て」をご覧ください。

 ○旅券発給関連システム保守点検作業(戸籍情報連携システムのメンテナンス)
 実施日:令和7年5月16日(金)~18日(日)

 国から情報が提供され次第、下欄の「重要なお知らせ」で告知しますので、申請・交付のため来所される際には、必ず
このホームページをご確認ください。

検索結果

などで検索した結果、17件見つかりました。

1件 から 15件 までを表示(全17件)

検索結果ページ: 1 | 2

本人確認書類
...   パスポート(旅券)の申請時には、申請者が本人であることを確認できる書類を、下記の種類によって1点又は2点提示いただくことが必要になります。なお、本人確認の書類は有効な原本に限られており、コピーなどは認められていません。   代理で申請書を提出する場合は、申請者本人の本人確認書類とともに、代理の方の本人確認書類も必要となりますので、ご持参ください。(代理の方の本人確認書類は下記A又はB...
渡航のミニ知識
...ができない国があります。  海外旅行を計画する時は、渡航を予定している国の条件と、あなたのパスポート(旅券)の有効期間を早めに確認して下さい。  ビザの取得や必要とする旅券残存有効期間など、ビザに関することについては、行先国の在日大使館(総領事館)へお問い合わせください。 在日外国公館(外務省ホームページ内) ■イエローカードと予防接種 ...
パスポートで使用する写真の規格と見本
...は頭頂から顎(あご)まで。縦横比の維持が難しい場合は横幅を優先すること。) (4)無帽であるもの(申請者の申出により、旅券法令に従い、宗教上又は医療上の理由により顔の輪郭がわかる範囲で頭部を布などで覆うことを認める場合を除く。) (5)背景(影を含む。)がないもの (6)輪郭が露出しているもの (7)写真裏面に申請者の氏名が記入されたもの(写真表面に筆跡が浮き出ないこと。)...
有効なパスポートを紛失・盗難・焼失した方
...の パスポートで使用する写真の規格と見本 3) 紛失または焼失に関する書類等 火事、災害などで焼失・紛失した場合は、消防署または市区町が発行した罹災証明書を持参してください。 盗難にあった場合や火事、災害以外の事由により紛失した場合(自宅での紛失を除く)は、警察署でパスポ...
未成年者の方が申請する場合
...方とは、申請した日の時点で満18歳未満の方のことです。(成年年齢の引下げについては以下をご確認下さい)  未成年者の方が申請される場合は、各申請書の裏面にある「法定代理人署名(親権者、後見人など)」欄(18)に、法定代理人の署名が必要になります。  親権者と子供の姓が異なる場合には、親の姓を確認できるものが必要になる場合があります。詳しくは旅券事務所(出張所)にお問い合わせくだ...
代理で申請書を提出する場合
...ただし、以下の場合は代理提出できません。 有効なパスポートを紛失、焼失、損傷した場合 居所申請する場合 申請書の「刑罰等関係欄」に該当する事項がある場合 対立地域への渡航などにより、パスポートの二重発給を受けようとする場合  代理提出の場合は、本人来所による申請に必要な書類等(本人確認書類も含む)のほか、下記の各項目についてもご留意ください。 ...
切替申請・ビザについて
...ください。ビザがパスポートの有効期限までしか出ない場合は、渡航先のビザ延長手続きをしてください。ただし、パスポート残存期間の条件のある国(有効期間が一定以上残っていなければビザや在留許可が出ない等)など特別の事情のある場合は、事前にご相談ください。 関連リンク 海外の日本大使館・総領事館 ▲もくじへ ...
写真について
...真は、スピード写真やデジタルカメラで撮った写真でも良いですか? 写真に関しては、実際にその実物を見てみないと判断できません。 提出していただいた写真が、大きさ、画質、明るさなどの点で、パスポートの写真の規格を満たしていれば、デジタルカメラで撮影したものだからという理由だけで受付ないということはありません。 また、スピード写真はお顔のサイズ等が規格に合わないことがあります。...
令和4年3月30日以降の尼崎出張所内での写真、収入印紙、兵庫県収入証紙の取扱について
...られる方は、  収入印紙、兵庫県収入証紙を、あらかじめご用意ください。   【収入印紙、兵庫県収入証紙の販売場所】 1 収入印紙 …………… 郵便局など 2 兵庫県収入証紙 …… 売りさばき所:兵庫県出納局会計課のHPへリンク↓             https://web.pref.hyogo.lg.jp/sk01/tb01_000000001...
【重要】令和7年3月24日よりパスポートに関する各種制度が変わります
...の日数が、従来より長くなります。〔紛失届を伴わない申請の交付予定日は、申請から12業務日(月・火・祝休日及び年末年始を除く。)〕 ・国立印刷局におけるパスポートの作成状況や天候不順等による配送の遅延などの理由で、交付予定日にパスポートをお渡しできないことがあります。なお、交付予定日にパスポートをお渡しできない場合の申請者への連絡等の詳細については、後日ホームページでお知らせします。 ・渡航予定日ま...
パスポート切替申請(電子申請)のご案内
...いません。) オンラインでの手続きには、政府が運営するマイナポータルとマイナンバーカードを利用し、基本的に交付時のみ旅券交付を受けるご本人が窓口に来ていただければ良いことになります。(疎明資料の提出などで、申請時に窓口にお越しいただく必要が発生する場合があります。) なお、これまでどおり、紙の申請書により窓口で申請することもできます。 ■パスポート切替申請のオンライン申請に必要なもの ...
パスポート申請(電子申請)のご案内
...なりました。 オンラインでの手続きには、政府が運営するマイナポータルとマイナンバーカードを利用し、基本的に交付時のみ旅券交付を受けるご本人が窓口に来ていただければ良いことになります。(疎明資料の提出などで、申請時に窓口にお越しいただく必要が発生する場合があります。) なお、これまでどおり、紙の申請書により窓口で申請することもできます。(但しオンライン申請と紙申請で手数料の額が異なりますので、ご注意...
パスポートを申請する方
...お近くの旅券事務所(出張所)に提出してください。 兵庫県でパスポート(旅券)を申請できる方は、日本国籍を有し、兵庫県内に住民登録をしている方です。 ただし、県外に住民登録のある学生、船員、長期出張者などの方で兵庫県内に住んでいる方は、居所での申請(居所申請)ができる場合がありますので、旅券事務所(出張所)に事前にご相談ください。 一般旅券発給申請書 1通 申請書は、旅...
旅券発給申請書の入手場所
...) 市役所(神戸市は区役所)、町役場、県機関等での申請書の配布は、都合により現在休止しています。再開時期は当ホームページでお知らせします。 なお、パスポート(旅券)申請方法や必要書類などについてご不明な点は、旅券事務所(出張所)にお問い合わせください。(市役所、区役所又は町役場、県機関等の窓口ではお答えできません。ご注意ください。) 一般旅券発給申請書(残存期間同一用)、紛失一...
パスポート受け取りについて
...ポートは失効し、お渡しできなくなります。 1)一般旅券受理票(パスポート引換書) 申請を受理した際に、窓口でお渡しします。 パスポートの交付日、受け取りのご案内などが記載されていますので、よくお読みください。 一般旅券受理票(パスポート引換書)がなければ原則としてパスポートをお渡しできませんので、なくさないように大切に保管していただき、パスポート受...

検索結果ページ: 1 | 2