検索結果
申出
で検索した結果、5件見つかりました。
1件 から 5件 までを表示(全5件)
パスポートで使用する写真の規格と見本
...月以内に撮影されたもの
(3)縁なしで、左記図面の各寸法を満たしたもの(顔の寸法は頭頂から顎(あご)まで。縦横比の維持が難しい場合は横幅を優先すること。)
(4)無帽であるもの(申請者の申出により、旅券法令に従い、宗教上又は医療上の理由により顔の輪郭がわかる範囲で頭部を布などで覆うことを認める場合を除く。)
(5)背景(影を含む。)がないもの
(6)輪郭が露出しているもの ...
未成年者の方が申請する場合
...
旅券申請同意書(ダウンロード)
※18歳未満の方は、有効期間が5年のパスポートのみの申請となります。
※法定代理人が代理で申請書を提出するときは、申請書裏面の「申請書類等提出委任申出書」の記入は不要です。
...
居所でパスポートを申請する場合
...ムで確認できないので、 居所申請には必ず住民票が必要です。(一時帰国者で国内に住民登録が無い人を除く。)
1) 海外からの一時帰国者
・居所申請申出書
※申出書は旅券事務所(出張所)にあります。
・一時帰国者であることが確認できる査証(ビザ)、再入国許可のあるパスポート、外国人登録証、永住証明書、再入国許可証、学生ビザ...
代理で申請書を提出する場合
...
1) 各申請書
申請書のうち、下記の3か所全てを、申請者本人が記入してください。この欄の代筆は認められていません。
・所持人自署欄(署名)
・刑罰等関係欄
・申請書類提出委任申出書の申請者記入欄
また、申請者に法定代理人がいる場合は、「法定代理人(親権者、後見人など)署名欄に当該法定代理人が署名してください。
このため、必ず前もって申請書用紙を入手してください。...
代理について
...
1.
パスポートの申請を代理の方に頼むことはできますか?
パスポート申請書裏面の「申請書類等提出委任申出書」に申請者自身が署名して代理の方の指定を行い、指定された代理の方が引受人欄に署名することで、申請書類の代理提出が可能となります。 申請書類の代理提出に際しては、申請者の書類とともに、代理の方自身も...