【重要】旅券関連システムの保守作業等に伴うオンライン申請困難日について
 現在、次のとおりメンテナンスが予定されており、オンライン申請に影響が生じます。詳しくは下欄の「重要なお知ら
せ」内の「【重要】旅券関連システムの保守作業等に伴うオンライン申請困難日〔6月7日(土)~8日(日)〕につい
て」をご覧ください。

 ○旅券発給関連システム保守点検作業(戸籍情報連携システムのメンテナンス)
 実施日:令和7年6月7日(土)~8日(日)

 国から情報が提供され次第、下欄の「重要なお知らせ」で告知しますので、申請・交付のため来所される際には、必ず
このホームページをご確認ください。

検索結果

後見人で検索した結果、4件見つかりました。

1件 から 4件 までを表示(全4件)

本人確認書類
...合はBの中から2点にしてください。Cの中から2点では認められません。 ※申請者が中学生以下の場合で、本人確認書類が「B」の1点しかない場合は、もう1つは法定代理人(親権者又は後見人)のもので「B」又は「A」のうちの1つをご持参ください。 B 保険資格確認書(健保・国保・船員・共済) 後...
未成年者の方が申請する場合
...年者の方とは、申請した日の時点で満18歳未満の方のことです。(成年年齢の引下げについては以下をご確認下さい)  未成年者の方が申請される場合は、各申請書の裏面にある「法定代理人署名(親権者、後見人など)」欄(18)に、法定代理人の署名が必要になります。  親権者と子供の姓が異なる場合には、親の姓を確認できるものが必要になる場合があります。詳しくは旅券事務所(出張所)にお問い合わ...
代理で申請書を提出する場合
...い。この欄の代筆は認められていません。 ・所持人自署欄(署名) ・刑罰等関係欄 ・申請書類提出委任申出書の申請者記入欄  また、申請者に法定代理人がいる場合は、「法定代理人(親権者、後見人など)署名欄に当該法定代理人が署名してください。  このため、必ず前もって申請書用紙を入手してください。(幼児・障害者等の本人記入が困難な方については「一般旅券発給申請書の記入例」の説明を参照...
パスポート切替申請(電子申請)のご案内
...申請手続きはできますが、申請プロセスの中で行うマイナンバーカードやパスポートの読み取りにはマイナポータル対応スマートフォンが必要です。 (5)親権者等の法定代理人の同意書 未成年者及び成年被後見人の方の申請に必要です。 >>様式はこちらから ■パスポート切替申請のオンライン申請が利用可能な方 次のいずれかに該当する場合になります。 ①パスポートの残存有効期間が...