検索結果
となり
で検索した結果、18件見つかりました。
1件 から 15件 までを表示(全18件)
検索結果ページ: 1 | 2
本人確認書類
...になります。なお、本人確認の書類は有効な原本に限られており、コピーなどは認められていません。
代理で申請書を提出する場合は、申請者本人の本人確認書類とともに、代理の方の本人確認書類も必要となりますので、ご持参ください。(代理の方の本人確認書類は下記A又はBの中から1点。)
(1)本人確認書類…1点でよいもの
A
...
有効なパスポートをお持ちの方(切替)
...の方(切替)
有効なパスポートの切替を希望される方は、切替の発給申請をしてください。
その際、有効なパスポートは、返納していただき失効処理をいたしますので、残存有効期間は切り捨てとなり、新しいパスポートの有効期間には加算されません。
有効期間が切れた方は新規申請となります
申請できるのは、兵庫県内に住民登録をしている方、または兵庫県以外に住民登録のある学...
有効なパスポートを損傷した方
...は、一般の切替新規発給申請とほぼ同じですが、次の点にご留意ください。
事情説明書を提出していただきますので、必ずご本人が来所してください。
人的特定が出来ない場合は、紛失と同じ取扱いとなりますので、切替申請には写真2枚と戸籍謄本が必要です。
有効なパスポートをお持ちの方(切替申請)
なお、損傷とは次のような場合を指します。
(1) 旅券面...
未成年者の方が申請する場合
...務所(出張所)で、またはダウンロードして入手できます。
旅券事務所(出張所)窓口
旅券申請同意書(ダウンロード)
※18歳未満の方は、有効期間が5年のパスポートのみの申請となります。
※法定代理人が代理で申請書を提出するときは、申請書裏面の「申請書類等提出委任申出書」の記入は不要です。
...
刑罰等関係に該当する方がパスポートを申請する場合
...在日本国法令により、仮釈放、刑の執行停止又は執行猶予の処分を受けていますか。また刑の執行を受けなければならない状態にありますか。
□はい □いいえ
4.
旅券法違反で有罪となり、判決が確定したことがありますか。
□はい □いいえ
5.
日本国旅券や渡航書を偽造したり、又は日本国旅券や渡航書として偽造された文書を行使して(未遂を含む)、日本国刑...
外国籍等について
...
父母の一方が外国籍の方で、戸籍の氏名が外国式で記載されている場合、パスポートはヘボン式によらない氏名表記ができます。ただし、申請時には外国の公的機関の書類等(外国旅券、出生証明書等)が必要となりますので、あらかじめ旅券事務所(出張所)にご相談ください。
関連リンク
旅券事務所(出張所)窓口
▲もくじへ ...
代理について
...すか?
パスポート申請書裏面の「申請書類等提出委任申出書」に申請者自身が署名して代理の方の指定を行い、指定された代理の方が引受人欄に署名することで、申請書類の代理提出が可能となります。 申請書類の代理提出に際しては、申請者の書類とともに、代理の方自身も本人を確認するための書類(運転免許証等)が必要になります。
関連リンク
代理で...
その他
...1.
小学生なのですが、申請書の「所持人自署」欄に戸籍どおりに署名ができません。
申請書の「所持人自署」欄に書かれた署名はパスポートに転写され、外国で使用するサインとなります。 したがって、この欄は戸籍どおりに記入する必要はありません。漢字でも、ひらがなでも、ローマ字でも、ご本人が外国に行ったときにいつでも書ける文字で書いてください。 ただし、署名が枠内からはみだ...
旅券事務所の土・日開所のお知らせ(月・火曜日は閉所)
...成30年4月1日(日)より、兵庫県内の全事務所(本所、尼崎出張所、姫路出張所、但馬空港窓口)で、土・日曜日にパスポートの申請と受取が出来る様になりました。
それに伴い月・火曜日は全事務所が閉所となり、申請も交付(受取)も出来ませんので、ご注意願います。
※ なお、土・日の申請時、システムメンテナンス作業の都合により、旅券の発給履歴等の確認が出来なくなる場合があります。場合によっては、再...
【重要】令和7年3月24日よりパスポートに関する各種制度が変わります
...パスポートの変更について(外務省)
〇2025年旅券について
偽造・変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」の発給を開始します。「2025年旅券」では、顔写真ページがプラスチック基材となり、レーザーで印字・印画されます。
※現在所持されているパスポートは、氏名や本籍地等に変更がなければ、有効期限まで使えます。 ※氏名・本籍地等に変更がない場合は、パスポートの残存有効期間が1年未...
パスポート切替申請(電子申請)のご案内
...本国法により起訴され、判決確定前の状態ですか ③現在日本国法令により、仮釈放、刑の執行停止又は執行猶予の処分を受けていますか。または刑の執行を受けなければならない状態にありますか ④旅券法違反で有罪となり、判決が確定したことがありますか ⑤日本国旅券や渡航書を偽造したり、又は日本国旅券や渡航書として偽造された文書を行使して(未遂を含む)、日本国刑法により有罪となり、判決が確定したことがありますか ...
パスポート申請(電子申請)のご案内
...規申請に限る)
※リンク先がない申請については、早急にリンク先を設定します。
■制度の概要
令和7年(2025年)3月24日から、パスポートの申請は全面的にオンラインで申請が可能となりました。 オンラインでの手続きには、政府が運営するマイナポータルとマイナンバーカードを利用し、基本的に交付時のみ旅券交付を受けるご本人が窓口に来ていただければ良いことになります。(疎明資料の提出な...
パスポートを申請する方
...)にあります。また、外務省ホームページから申請書をダウンロードすることもできます。
申請書は、5年用と10年用の2種類がありますが、18歳未満(申請日現在)の方は、5年有効なパスポートのみの申請となります。
一般旅券発給申請書の記入例 一般旅券発給申請書の入手場所
戸籍謄本 (申請日前6ヵ月以内に発行されたもの)
1通
同一戸籍内のご家族の...
氏名・本籍・性別・生年月日が変更になった方
...す(紛失届を伴う新規申請は17業務日)。
*令和7年3月24日から外務省による旅券の集中作成が導入されることから、従来各都道府県の旅券事務所で行っていた旅券作成業務が国立印刷局で行われることとなり、国立印刷局での旅券の作成状況や交通事情による旅券の配送の遅れ等により、申請受理日にお知らせする旅券交付予定日(旅券の受け取りが可能となる日)に旅券を受け取ることができない場合もあります。
...
検索結果ページ: 1 | 2